皆さんはキャッシュレス決済を上手に利用していますか?
コロナ感染拡大によりますます現金を使わない決済手段が推奨されるようになった今、キャッシュレス決済を上手に利用するか利用しないかの違いは家計に大きく響いてきます。
そこで最近話題の『ポイ活』。
私もよく耳にはしていたのですが、実際どのようなものなのか最近までいまいちわかっていませんでした。
この記事では ポイ活 を使った新しい節約術をご紹介いたします。
- ”ポイ活”とは
- 「貯まりやすい」よりも「使いやすい」で選ぶ
- 自分がよく利用するジャンルに絞る
”ポイ活”とは
ポイ活とは、クレジットカードの決済や、電子マネー決済、各店舗のポイントカードなどで貯まったポイントをお得に利用したり、日々の暮らしの中で上手に貯めていくこと。
最近テレビやネットでもポイ活についての特集が組まれたり、ポイ活の達人にインタビューの記事などを見かけますよね
海外でお仕事されている日本人の皆様へ

老後の目標を達成する方法をお伝え致します。退職後の収入を増やすことで、誰もが快適な生活を送れる。
「貯まりやすい」よりも「使いやすい」で選ぶこと。
「貯まりやすい」というのは、例えば還元率が高かったり有効期限が長いものを指します。
例えば、クレジットカードで貯められる飛行機のマイルは比較的還元率が良いと言われていますが、
飛行機を滅多に利用しない人が貯めてもなかなか使う機会はありません。
それにいくら有効期限が長いといえど、そのうち失効してしまいます。
マイルを他のポイントに変換することも可能ですが、還元率は大きく下がってしまいます。
ですので、”自分がよく利用するジャンル”に絞った方が効率よく貯められますよね
自分がよく利用するジャンルに絞る
まずは自分の購買行動を振り返ってみて、どんなお店で月にいくらくらい使っているかを洗い出してみましょう。
自分の生活スタイルを再認識することで、どこのポイントを貯めるべきかわかるでしょう
また、ポイントの二重取りを意識することで更にポイントアップ!
例えば、店頭で商品を購入する時にお店のポイントカードを提示して、
クレジットカードを利用することで「お店のポイント」と「クレジットカードのポイント」の2つのポイントが
同時にゲットできることがあります。
大抵レジに表示してあったり、店員さんがポイントカードを所有しているか確認してくれますが、自分から積極的に聞いてみてもいいですよね。
コロナ禍以前は現金しか使えなかった店舗もいつの間にかキャッシュレス決済が導入されているところもあるので、身近な店舗でどんなポイントが貯まるのか、ぜひチェックしてみてくださいね
海外でお仕事されている日本人の皆様へ

老後の目標を達成する方法をお伝え致します。退職後の収入を増やすことで、誰もが快適な生活を送れる。
まとめ
日々の支払いを、現金からキャッシュレス決済に変更すればするほど大きく節約ができます!
皆様もぜひ、ご自身の購買行動にあわせた”ポイ活”を、節約術にとりいれてみてくださいね。