↓↓この記事の関連動画です↓↓
私がマレーシアで出会った現地採用でお仕事している方々の中には、日本帰国を考えていない方も多いです♪ 私の場合も同じく、現在日本でお仕事する事は考えていません。
そんな、私達ですがマレーシアにずっと居座るのも危険だと私は感じています。
今回は現地就職のリアル、そしてグローバルキャリアを考えるべく心得をお伝えします。
(マレーシア現地就職を経験している私&周りのクライエント様の経験を元にお話し致します)
少しでも多くの方の参考になります様に♪
主に以下の点について書いてみます
・マレーシア就職(東南アジア)の現状
・大きな問題点
・マレーシア就職中にすべきこと
①マレーシアだけが就職先じゃない
マレーシア就職をされている方の多くは日本にはもう戻れない!戻りたくない?
マレーシア生活や仕事が楽しくて日本に絶対に戻りたくないと考えている人は多いです
そうであれば、必死に次のステップを考えるべきだと思います✨
マレーシア就職する人はどんな経緯でマレーシアに来る?
・マレーシア留学からの現地就職
・日本の大学卒業してからのマレーシア就職
・日本で就職経験を得てからのマレーシア就職
・子供の教育移住を兼ねながらのマレーシア就職
・マレーシアで起業
長期滞在で現地就職を経験している私が思うマレーシア就職
・もしかするとマレーシア転職はステッピングストーンでしかない
・マレーシア現地就職で満足して欲しくない
マレーシア就職の現状
・日本人マーケットがある
・日系企業がタイ&インドネシア同様マレーシアには多く存在している
マレーシアに進出している日本企業は、合計で1,544社(ジェトロ・クアラルンプール2020年2月時点)となっている。
そのうち、製造業が765社、非製造業が765社を占めている
・日本企業進出のお陰で日本語対応のお仕事が生まれている
・マレーシアは日本人からしたらインフラも整っており生活しやすい
マレーシア最高じゃん~
②現地採用の大きな問題点
現地採用でお仕事している限りマレーシアで永住権を取得するのは難しいです…💦
もちろん現地の方とご結婚される方はマレーシア永住権を取得する事はできるでしょう
永住権が無いとどうなるか?というと、就労VISAを永遠に更新する必要があり毎回ストレス(私のNZでの経験)
外国人の立場上、VISAが打ち切られる&更新が遅れるなどストレスの連続でしかないんです。。。
世界や国の情勢でVISA申請や更新が難しくなる事も他国を見ていても分かってきているのが現状
となると、長年マレーシアで仕事していてVISA更新ができなくなったらどうするのか?
更にインター校に行っているお子さんがいて、日本に戻らないといけない状況になったら?
日本の公立学校に通わせるのか、インター校に通わせるのか💦子供が長年マレーシアで英語教育を受けているのであれば、必然的に日本帰国したらインター校一本の可能背も!
マレーシアで仕事が無くても長期滞在できるとなればMM2HやPVIPビザの長期滞在VISAがありますが、新規申請はハードル高すぎですMM2Hビザでは就労は認められていません💦PVIPでは終了OK!
現地採用でずっとお仕事していて現状維持だと、その先にはマレーシアにずっと滞在できる保証無し…
今のこのご時世、何が起きてもおかしくないんですよね…コロナで国境閉鎖やVISA改悪など
なので「まさか」の時に備えておくのが良いと思います
就職先の選択肢を広げるるため、違う国でも就職できる英語力&専門性を極めるのは大切ではないでしょうか?
日本帰国を全く検討していない方はマレーシア国内で就職や転職を経て経験値を高めることをお勧めいたします。
永住権を取得できる国で再度転職活動をするのもお勧めです!
子供のため&自分のためにもマレーシア以外の違う国を検討するのもあり
特に家族持ちは子供のこともあるので毎回VISA更新は気が気じゃないんですよね。。。
永住権を目指したいのならニュージーランド、オーストラリア、カナダお勧め国
③違う国に転職できる力を備える
マレーシア就職した後にすべきこと
・英語を猛勉強する(TOEIC850点以上&コミュニケーション能力アップ)
・自分のスキルをどう次のステップアップに繋げるか常に考える
・社内で専門性を極める
・積極的に会社のプロジェクトに参加(自己アピール)
・周りは必ずあなたの働きぶりを見ている
・自分の意見を言えるようにする
・自己主張と自己顕示欲(自己顕示欲)がないと無視される海外
・同業他社&取引先の人の仕事内容など把握
・会社以外にコネを作る
・積極的に横の繋がりやコミュニティで出会いを大切にする
・自分でチャンスを作り出す(社内で新しい企画を提案など)
・何にでも興味を持ってネイティブに負けないくらい勉強する
(書籍、YouTubeなど無料教材はネットに転がっている)
マレーシア就職は他国と比べるとVISA取得の難易度が低く、専門性を極めるには素晴しい生活環境です
仕事以外で趣味の範囲内で勉強していることをビジネス&自営業に繋げてノマド生活を送るのも夢ではないですねー志高く、意識高く、皆さんが海外生活を楽しめることを願っています
ゆーこの宣伝
・海外キャリアのアドバイスやお金の管理でお手伝いが必要な方、FP相談受付中
・公式ラインの登録・海外で安心してお金を増やせるお金セミナーの告知もしています♪
ここまで読んでいただき大感謝です!今後とも宜しくお願い申し上げます✨